
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (10)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (5)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (11)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (17)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (25)
- 2014年7月 (19)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (23)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (23)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (28)
- 2013年4月 (26)
- 2013年3月 (21)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (22)
- 2012年10月 (28)
- 2012年9月 (28)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (34)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (22)
- 2012年4月 (33)
- 2012年3月 (49)
- 2012年2月 (50)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (33)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (34)
- 2011年9月 (29)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (29)
- 2011年6月 (27)
最近のエントリー
HOME > AILE Blog > アーカイブ > 2011年7月アーカイブ
AILE Blog 2011年7月アーカイブ
タクシーだ。。。( ̄◇ ̄;)
2011年7月16日 00:18
バリアレスフロアー!?
なんだ
このタイトルは
これは新スタジオのフロアー工事の名称です
以前から床へのこだわりをブログにも書いてましたが
知識が足りず・・・
高強度、高遮音、機能性、安全性、そして、高規格
詳細は、これを見てね
そのクオリティーは、学校や幼稚園、介護施設、軽体育施設(エアロビクス、ダンススタジオ)
などで使用されているということを知れば、一目瞭然
昨日、フローリングの板材がスタジオに届いていました
写真の右端のダンボールは、封が開いているので板材が見えてます
注目は、その左側に見えているグレー部分
これは、板材の裏面だけど、なんとここにもゴムのクッション材が仕込まれているのだ
なにもそこまでこだわらなくても・・・そう思う人もいるかもですが
いやいや、ダンサーにとって身体は商売道具なんです
それに、無限の可能性を秘めたたくさんのキッズ達を始め、
スタジオを利用する全ての生徒さんのことを考えれば、当然だと思っています
今日からフロアー工事も最終段階に突入し、来週中には鏡も貼られていくので
一気にダンススタジオに変身していくだろうなぁ~
2011年7月15日 10:03
サンリオピューロランド主催ダンスコンテスト‼
昨年夏、決勝大会に出場したサンリオピューロランド主催のダンスコンテスト「Dance Stage Project」に今年もaileから3チームがエントリーしているぞっ‼
・・・《キッズ部門》・・・
GOOD LEE(グリー/HipHop)
LA☆BLUE(ラブルー/LOCK)
・・・《オープン部門》・・・
CHURHYTHM(チュリズム/HipHop)
3チームともビデオ審査を通過し、今月末から来月頭に開催される予選会に向けて、激リハーサル中( ̄^ ̄)ゞ
3チームとも頑張れ~!
SAKI先生とCHU先生も頑張れ~(_;)
2011年7月14日 12:58
あと少しだo(^▽^)o
新スタジオの改修工事が進み、だいぶ内装がきれいになってきたぁ~
フロアーの壁は、コンクリートの打ちっぱなしのクロスにしました
それと、柱は赤にし、とてもいい感じに仕上がってるぞ~
照明の工事も進んでいました
外に出て通りから撮影してみたけど、やはり目立つね~
正面脇にある壁に看板をとりつけるので、これもまた目に付くだろうなぁ
新しいことへの挑戦は、実際いろいろと大変だけど、
とても楽しみだし、ワクワクしてくる
2011年7月14日 10:00
床!!! 想像以上だ!
長い一日が終わった。。。
ここのところ、慌しくてブログをする時間もままならない
さて、金曜日に新スタジオへ寄ったら、床工事が始まっており
ほぼ下地が終わっていました早い
下地が2枚で一番上にフローリングの板が敷かれていきます。
試しに、下地ができているところを踏んでみた
感動した今までの床と全く違う
その理由はこれです
下地の下には四角いゴムのクッション材があるんです
俺はすぐに違いが分かったけど、みんなは分かるかな
でも、間違いなく膝や足への負担が軽減されるでしょう
俺が来てから、1時間ちょっとで、全ての床の下地が終わってしまいました
床が10cm近く高くなったので、天井までが少し近くなってしまった
まぁ、身長が2メートル以内の人であれば、余裕で踊れるけどね~
とはいえ、床がやはり大事なので我慢するとしよう。
2011年7月 9日 09:33
スタジオ移転日&夏休みのお知らせ
来月8/8(月)より、全クラスを新スタジオに移転します
移転に伴い、生徒の皆様及び保護者の皆様には、ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承下さい
また、8/1(月)~8/5(金)は、スタジオはお休みとなります。例年では、お盆の時期にお休みをしていましたが、今年は移転と重なることもあり、下記のようにさせて頂きました
8/1(月)休み→8/29(月)振替
8/2(火)休み→8/30(火)振替
8/3(水)休み→8/31(水)振替
8/4(木)休み→9/29(木)振替
8/5(金)休み→9/30(金)振替
なお、月曜と火曜のレッスンで発表会翌週の振替分につきましては、後日お知らせ致します
お間違えのない様、ご注意下さい。
よろしくお願いします
2011年7月 9日 08:51
エールの床はダンサーのために妥協なし!
新スタジオの工事進行状況です
床材が届いていないために、床工事は進んでいなかったけど、
正面のガラス枠が赤に塗られていて、ガラッと明るくなっていた
とってもいい感じに仕上がってますね~
来週には床工事がスタート予定。
ダンサーにとって床はとても大切!!!
コンクリートの上やクッション性のない床は、
ひざや腰に負担をかけてしまうので、床工事は改装のメイン
学校の体育館やスポーツ施設と同じように、負荷を軽減するための
構造になってるんです。材木やフローリングの板だけではなく
クッション材等を仕込むようになります
ようするに、エールの床はとてもいいんです
ストリートダンサーはもちろん、社交ダンスやフラダンスなど
様々なジャンル、年代の方に貸しスタジオをする時がきても
自信を持ってお勧めできるのだ
しかし・・・
そのために、内装の一部には予算がまわらず、
ところどころがちょっと残念な感じになりそうです
移転後、落ち着いて余裕ができたら内装もできる限り
理想に近づけていこうと思う
でも、音響はバッチリです
わざわざ、発表会でお世話になったプロの音響さんに
頼んで準備しているので
でぇ~、4時過ぎてる
早く寝ないと・・・
2011年7月 8日 04:05
赤‼
2011年7月 5日 15:33
世の中狭いなぁ...
いろんな人の紹介でスタジオに足を運んでくれるのだが、蓋を開けてみると様々なつながりがあり、世の中狭いなぁって感じる(^_^;)
4月にキッズの入門クラスに入会してくれた女の子!実はパパが、中学の同級生だったことを知りびっくり‼当時は少し太り気味だった友人が今では細身のイケメンになっていたので、全く気付かなかった( ̄◇ ̄;)
また 、木曜のレッスンでもオカンの知り合いの方の孫姉妹が体験に来てくれました!何でも飲み屋で知り合ったとか...
うちの母は、結構市内で見かける確率が高いらしいので、もし見かけたら、是非声をかけてみてくださいな‼
2011年7月 1日 23:38
<<前のページへ|1|2|3