
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (1)
- 2022年3月 (1)
- 2021年4月 (3)
- 2020年12月 (1)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (1)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (1)
- 2020年4月 (2)
- 2020年2月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年8月 (14)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (10)
- 2019年1月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (3)
- 2018年5月 (3)
- 2018年4月 (5)
- 2018年1月 (2)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (7)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (2)
- 2017年7月 (9)
- 2017年6月 (11)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (4)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (3)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (4)
- 2016年9月 (4)
- 2016年8月 (5)
- 2016年7月 (15)
- 2016年6月 (4)
- 2016年5月 (5)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (6)
- 2016年2月 (10)
- 2016年1月 (6)
- 2015年12月 (5)
- 2015年11月 (17)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (15)
- 2015年8月 (17)
- 2015年7月 (9)
- 2015年6月 (10)
- 2015年5月 (17)
- 2015年4月 (17)
- 2015年3月 (23)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (23)
- 2014年12月 (9)
- 2014年11月 (14)
- 2014年10月 (17)
- 2014年9月 (17)
- 2014年8月 (25)
- 2014年7月 (19)
- 2014年6月 (18)
- 2014年5月 (20)
- 2014年4月 (17)
- 2014年3月 (25)
- 2014年2月 (13)
- 2014年1月 (20)
- 2013年12月 (23)
- 2013年11月 (15)
- 2013年10月 (20)
- 2013年9月 (19)
- 2013年8月 (22)
- 2013年7月 (23)
- 2013年6月 (20)
- 2013年5月 (28)
- 2013年4月 (26)
- 2013年3月 (21)
- 2013年2月 (18)
- 2013年1月 (22)
- 2012年12月 (19)
- 2012年11月 (22)
- 2012年10月 (28)
- 2012年9月 (28)
- 2012年8月 (26)
- 2012年7月 (34)
- 2012年6月 (32)
- 2012年5月 (22)
- 2012年4月 (33)
- 2012年3月 (49)
- 2012年2月 (50)
- 2012年1月 (26)
- 2011年12月 (33)
- 2011年11月 (29)
- 2011年10月 (34)
- 2011年9月 (29)
- 2011年8月 (20)
- 2011年7月 (29)
- 2011年6月 (27)
最近のエントリー
HOME > AILE Blog > アーカイブ > 2011年9月アーカイブ
AILE Blog 2011年9月アーカイブ
発表会DVD
大変お待たせしている発表会DVDですが、
現在、編集作業真っ只中です!!
詳細は、“Information”に掲載していますので
ご確認下さいm(_ _)m
突然ですが!!
ここで問題!(◎_◎;)
下の写真、誰だか分かりますかぁ~!?
ヒントは、エールの全発表会に関わっている人です。
1、肌が黒い人
2、歯だけ白い人
3、肝臓が悪い人(肌色がそんなイメージ)
4、遊びに本気になる人
5、足のサイズが小さい人
6、MCのインタビューより、ネタの仕込みに全力を注ぐ人
7、カラオケに行くと、いろんな意味で
クオリティーが高すぎて、次の人が歌いづらくさせる人
8、泊まりに行った時、冷蔵庫にケチャップがないと伝えたら、
次泊まりに行った時には、ケチャップを買っておいてくれた優しい人
9、初対面の人と、車内で3時間以上も人生について、
熱く語ることができる熱すぎる人
10、酒に酔った友人を車で自宅まで送ってあげたはいいが、
雨が降る中、玄関外に友人を置いてきた薄情な人
さぁ、どれでしょう?( ´ ▽ ` )ノ
某MC ◯HUさん、朗報です!
今回のDVDは、
MCカットなしですよ~(*´∀`*)
2011年9月23日 15:19
自転車ダッシュ!?
さて、昨日の帰りも古河駅までダッシュだった!
最近は、レッスン後にキッズチームの
リハーサルがあるので、23時ちょうどの
電車に乗っている。
これに乗り遅れると途中からタクシーに!
家まで¥5,000以上かかってしまう(>_<)
そうそう、ダッシュと言えば...
先週、自転車でダッシュしました!
よく追いかけられるんだよね~。
警察にε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
盗難車と間違われてさ~。
子ども乗せる自転車(しかも、前後)を
盗まないだろ、フツー(^_^;)
ひどい時は、一日二回(朝と夜)や
帰り道で二回とか(>_<)
さっき止められたばっかですけど…みたいな。
なので、先日は面倒くさくて、
パトカーがついて来てるのに気付いた途端、
路地に入り、裏道をダッシュ!!
まいてやりましたΣd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
良い子は、くれぐれもマネしないように…
捕まると、話がややこしくなるからね~。
2011年9月23日 02:21
発表会DVD&写真申込みついて
すっかり遅くなってしまった発表会DVD!
お待たせしてすいませんm(_ _)m
今年は、スタジオの移転もあり…
ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
やっと時間が取れる様になり、
現在編集作業真っ只中です!
既に、本編の編集は済んでおり、
後はメイキングやメニュー画面等の
作り込み作業になります。
遅くとも10月中には、お届けできると思います( ̄^ ̄)ゞ
もうしばらく、お待ち下さい。。。
それと、以前から発表会の写真がスタジオで
閲覧、及び申込みができるようになっています。
申込期間を設定しているわけではないので、
慌てなくて大丈夫ですよ~ʕ•̫͡•ʔ♬✧
注文は、申込がある程度まとまり次第、
写真屋さんにお願いするようにしています。
なお、スタジオで見る時間がない方には、
後ほど貸し出しも出来ますので、お気軽に
ご相談下さい。
2011年9月22日 15:01
これが近道!
今日も一日の仕事が終わり、
レッスン後にワンスの生徒さんと食事をして、
電車で帰宅中です。
新宿ルミネ内で食事に入ったお店は、
あまりにも女子しかいなくて、
店員さんに「男性がいてもいいのか?」
と聞いてしまいました(⌒-⌒; )
俺は4人で入って、3人は女子だったしね。
実は、このお店には「カンバン男子」
という男性スタッフがいたのだ!?
もしかして、みんなその「カンバン男子」
が目的で来てるのか!(◎_◎;)
そんな女子しかいない店内で、
俺の目を引いたのは「カンバン男子」
ではなく、チョコパフェを食べている
3人の男性客でしたΣ(゚д゚lll)
若干おたくっぽい雰囲気…
さて、ブログのタイトルだけど。
昨日、レッスン後にCHURHYTHMの
リハーサルをしました。
1時間ちょっとのリハーサルの中で、
練習したのは一つのステップと振付を
4カウントのみ!
タイミングやラインだけではなく、
身体の使い方、踊り方など、
とにかくその動きが自信持って
かっこいいと言えるレベルになるように、
何回も何回も踊り、一人ずつチェックした。
通し練習をしたい気持ちをおさえ、
納得いくまでひたすらやらせた。
遠回りに感じるかの知れないが、
きっとこれが一番の近道だと思う。
踊りの質を上げる。
ダンス力をつける。
それが自信にもつながるし、一つのスキル
が他の動きにも通じることもある。
徹底したこだわりは、一人一人のダンスに
対する意識も変えると思う。
2011年9月17日 14:56
今日の
キッズ中級での出来事。
毎回レッスンのビデオを撮っている
キッズ中級のまやかに聞いてみた( ´ ▽ ` )ノ
「そのビデオって、ちゃんと見てるの??」
すると、「はい、見てます。
明日香とも毎週自主練しています」と答えが返ってきた。
それを聞いてとても嬉しくなりました(*^o^*)
コンテストに出場するチームのメンバーでもないのに…
また、レッスンをお休みしていた為に、
先週振付が踊れなかったここな(>_<)
しかし、今日のレッスンでは苦手だった
ステップが大分出来ていて驚いた!!
やはり、自主練してできるようになったとのこと…
キッズの入門クラスでも同じような印象を受けた。
みんな、凄いなぁ~偉いなぁ~。
保護者の皆さん、ありがとうございます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
HipHop初級クラスで感じたことがある。
レッスンの準備や休憩中、高校生以上の大人メンバーは、
俺が音響の機材のところに移動すると、
空気を察してフロアーに移動してくる。
俺より先にフロアーに来て身体をほぐしたり、
踊る準備をしている人もいた。
しかし、中学生たちは俺が声をかけないと動かない…
声が聞こえないのか、2回呼ぶ時もあった。
変な光景だった。
俺含め、年上の大人達が、
中学生がフロアーに並ぶのを待っているのは…
大人の方がダンスに対して、よほど純粋だと感じた。
ダンスって、その人の取り組んでいる姿勢が出るからね…♪(´ε` )
少しでも上手くなりたければ、休憩中やレッスン前後の時間も有効に使ったらいいと思うなぁ。そうしたちょっとした積み重ねが大事だし、その気持ちがある人は絶対上手くなる!!!
キッズの中にも、1人か2人くらいは、
早々と休憩を済ませ、踊りを自分で
チェックしているメンバーもいるけどね~(^_−)−☆
2011年9月15日 15:19
COLORS
今日のレッスン前に、ちょっとコワモテのお兄さんが二人スタジオにフライヤーを持って来ましたΣ(゚д゚lll)
外見は、もろHIPHOPって感じで、暗い道で目を合わせるとヤバ目です!
しかし、いざ話してみると二人とも、雰囲気の良いいい人ではないですかぁ~!!!
はい、これ決まってヒップホップの第一印象はこんな感じなんだよね~( ´ ▽ ` )ノ
俺もドレッドヘアーの頃なんかは、周りから見たら近寄り難い空気を出してたと思う(⌒-⌒; )
でも、実際に話をしてみると、みんないい人なんですね~。
さて、何のフライヤーを持ってきたかというと、3ヶ月に一回のペースで、地元古河で「COLORS」というイベントを開催しているらしく、その告知のフライヤーでした!
以下、イベントの詳細です。
HIPHOPを中心とした地元密着型BLACK MUSIC PARTY。
ジャンルにとらわれず様々な音が聴け、CLUBは準備を含む全てオーガナイザーの手により構成されている。
1月4月7月10月の第3土曜日
茨城県古河市高野882-8
※パチンコdos隣@JOY
COLORES HP
http://kogacolors.web.fc2.com/top.html
みんなは、このJOYというクラブは知っているかな?親御さんの中には、もしかしたら知っている人がいるかもね~(*^o^*)
結婚する前とかは、遊びに行ってた人もいるんじゃないかな~。
俺もここで一度だけ踊ったことあるよ!
古河で初めて教え始める時で、今から8年前。友人がラップやDJをやっていて、このクラブでイベントを開催していたので、宣伝の為に踊らせてもらったんだ。
ソロでo(^▽^)o
今もイベントやってるんだな~って懐かしくなった。オールナイトのイベントなので、キッズは無理だけど、機会があれば、是非エールの大人で踊りにいきたいね~!!!
2011年9月13日 15:35
不可能?誰がそう決めたんだ!
心に未来のどんな絵を描くか。
ありありと、目の前に見えるがごとく、
希望に満ちた絵を描かねばならぬ。
悲観した暗い絵を描けば、
その通りの方向に現実も動いていく。
自分が不可能だと思えば、必ず不可能になる。
「もうダメだ」と思ったら、必ずダメになる。
「私は勝つ!」そう決めた人間が勝つ。
ゆえに希望の絵を、具体的に、
映像が浮かぶように、心に描き出すことだ。
「いつか何とかなる」ではなく、
「いつまでに何とかする」。
決めた目標を紙に書いてもいい。
声に出して読んでもいい。
勝利の映像を、心の底の底の無意識の層にまで、
しみ通らせるのだ。
「できる。できるに決まっている。やるんだ。
どんなことがあろうとも、やりとげるのだ」
実現した姿が、はっきりと確信できるところまで、
繰り返し繰り返し、自分に言い聞かせることだ。
「希望」は、「確信」にまで固まってこそ、
「現実」となる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これは、俺がダンスや人生で悩んだ時、
壁にぶつかった時に何度も読み返してきた文章です。
学生時代、大きなダンスコンテストに出場した時、
俺が一番考えていたことは
「何の為に、コンテストに出場するのか?」
「どうして、勝ちたいのか?」
このことをいっぱい悩んだ・・・
これを考えたから絶対に負けたくなかったし、
頑張れたんだだろう。
答えは、決して一つではないと思う。
自分なりに考えてみて欲しい。
2011年9月13日 00:24
悔しい....
今日のキラチャレ二次予選。
エールから3チームが出場しましたが
決勝には残ることができませんでした。
とても悔しい。
子供たちは、みんな一生懸命努力している。
それだけに勝たせてあげることができない
自分の力不足に落ち込みながら帰ってきました。
それが、インストラクターまたはコレオグラファーの責任だから。
子供たちにダメだしをする時、必ず自分自身にもダメだしをしている。
納得のいく状態で立たせてあげれればいいんだけど…
モデル部門、たった1人で頑張ったあかねちゃん、
決勝に残れず号泣してたね。。。
その涙が必ず次の一歩につながるから!
応援に駆けつけてくれたキッズのみんな、ありがとう。
かのん、ここな、ちはる、せいな、なぎさ、そして、ほのか、じゅり…
この悔しさを胸に刻み、次はみんながリベンジして欲しい。
コンテストを経験していくと、確かに成長できるけどリスクも大きい。
それは、踊る本人だけじゃなく、
たくさんの周りの人も関わっているからだ。
正直、コンテストに負ける度に俺は、振付をもうしない方がいいとさえ思うことがある。
申し訳ないからだ…
メンバーはもちろん、ご家族を始め、応援してくれている全ての人にそう思う。
それでもみんなは、こんな俺のことを信じて、ついて来てくれる。
だから、俺もそれに応えてあげなくちゃと、顔を上げて進もうと思う。
勝たせたい!
俺もサキ先生も、その気持ちしかないです。
この写真は、悔しさを忘れない為に撮りました。。。
追記
28チーム決勝進出は、6チーム。
確かに狭き門だった。
でも、悔しい…
2011年9月11日 14:05
一次予選通過!!!
今日、avex主催のダンスコンテスト「キラチャレ」の予選会がありました。
エールからは6チームが出場し、そのうち下記の3チームが一次予選を通過し、明日の二次予選に出場してきますヾ(≧∇≦*)/
CHURHYTHM
CHUM★
GOOD LEE
小学生、中学生合わせて、全体で134チームが出場し、そのうち一次予選を通過できたのは、28チーム!!!う~ん、狭き門だΣ(゚д゚lll)
この中に、エールから3チームも残ってるなんて凄いねっo(≧▽≦)o
更に、モデル部門に参加したあかねちゃんも見事一次予選を通過しました∩(^∇^)∩
やったね~、あかねちゃん!!!
今日は、サキ先生が応援に駆け付けてくれましたっ(^O^)/
明日は、俺が応援に行きまぁす!
みんな絶対決勝にいくぞ~( ´ ▽ ` )ノ
2011年9月10日 14:15
黒髪~
え~、スタジオで会った人はみんな知ってるけど、俺の髪が黒くなりましたぁ~( ̄◇ ̄;)
しかも、短くなってスポーツ選手のような感じになってしまった…(T_T)
まぁ、家庭の事情で切ることになったのだが、もう少しモシャモシャを堪能してみたかったなぁ。
しかも、キッズの9割以上がモシャモシャがいいと言ってたΣ(゚д゚lll)
そんな中、GOOD LEEの菜泉は、「どっちもいい!」って言ってくれたよ~☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
菜泉、お前はホントにいい子だね~。
ママ、菜泉はこんなに立派になりましたよ~( ´ ▽ ` )ノ
その一言でしばらくは頑張れる気がしてきたぞっ!
菜泉もコンテスト、頑張ってなぁ~。
2011年9月 9日 17:26
<<前のページへ|1|2|3|次のページへ>>
« 2011年8月 | メインページ | アーカイブ | 2011年10月 »